滋賀スポーツ

2025年10月26日(日)秋季高校野球 近畿大会|近江vs滋賀学園・準々決勝

ohmi.

10月26日(日)秋季高校野球・近畿大会 準々決勝 奈良県さとやくスタジアム

滋賀学園(滋賀3位)2-1近江(滋賀1位) [試合終了]

滋賀学園が県大会の準決勝で戦った近江高校と再戦した。滋賀大会の準決勝では、タイブレークの末、近江高校が勝利し滋賀県一位として躍動した。今回、近畿大会の初戦を勝ち抜き、再び近畿大会で再戦することとなった。

試合は、滋賀学園の先発は、左腕の土田悠貴。昨年度からも経験を積み期待された投手の一人であったが、滋賀大会では、主に伴田が登板をしていた。土田は、体格も大きくなり、兄の悠貴のような希薄の溢れるピッチングを展開し近江打線からヒットを浴びるも要所をコントロールと向上したストレートを軸に近江打線を抑える。

滋賀学園は、4回裏、先頭の3番・島尻、吉森の連続ヒットの後、中村バント、中野のショートゴロの間に先制する。滋賀学園打線は、マックス148キロのプロ注目右腕から、ワンチャンスをものにし得点をあげた。6回表、近江は、箕浦、杉本の連続ヒットの後、宇野が送りバント、代打の猿田のタイムリーで同点に追いつく。

試合は、この後、近江の上田と滋賀学園の土田の両投手の投手戦となり、9回裏を迎える。滋賀大会の準決勝でのタイブレークが思い浮かぶ五角のような展開。先頭の島尻がツーベースで出塁すると流れが変わる。敬遠、ヒットでワンアウト満塁のチャンスを作り、中野のレフトへのタイムリーで9回裏にサヨナラタイムリーで滋賀学園が滋賀大会の屈辱を果たす。滋賀学園は、ベスト4に進出。来年、春に開催される選抜高校野球の通常枠6に大きく前進し甲子園が見えた。敗れた近江高校は、6枠に入れるのかと期待がかかるが、滋賀県での一位実績と初戦コールド勝ちと他力のチームの結果が乏しい為、近江高校も選抜高校野球への出場を期待しても良いかもしれない。

近江 000001000=1 H8E0

滋賀学園 000100001=2 H6 E0

近江スタメン

6 吉田大翼 福井永平寺シニア

8 馬場雄聖 滋賀野洲ボーイズ

5 杉浦憂志朗 西尾ボーイズ

3 箕浦太士 大津瀬田ボーイズ

2 杉本将吾 近江ボーイズ

7 宇野亮祐 近江ボーイズ

9 中村悠音 京都シニア

1 上田健介 和歌山ホークスY

4 小森光 糸島ボーイズ

滋賀学園スタメン

7 中田甲斐 小松加賀シニア

9 東幸弥 大阪交野シニア

2 島尻琳正 石垣大浜中学校

5 吉森爽心 愛知西シニア

4 中村陽裕 長崎海星シニア

3 中野壮真 南都ボーイズ

6 藤川倖生 取手シニア

1 土田悠貴 白山シニア

8 土井悠慎 奈良西リトルシニア

ABOUT ME
近江みんぽう
近江みんぽう
滋賀で暮らす日常生活に役立つ情報をお届け。
主に、2025年滋賀国スポ・障スポ(国体)に向けたスポーツ配信と滋賀県の開店・閉店情報をお届け。また、滋賀の観光・グルメ・生活情報、イベント発信を通して「近江の国」を全国に発信することがコンセプトのローカルメディア。 『みんぽう』とは、民報・三方(さんぽう)という意味が込められている。古来から伝わる近江商人の理念「三方よし」を具現化し「近江の国」を全国に発信する事で滋賀県を盛り上げ地域社会に貢献する取り組みを行う。
記事URLをコピーしました