生活情報

滋賀県から年末ジャンボ2023高額当選|8.5億円

ohmi.

滋賀県から年末ジャンボ宝くじの高額当選者が出現。

2023年に発売された年末ジャンボ宝くじ、1等前後賞合わせて10億円。

1等7億円が滋賀県内の販売所から出た。

1つ後ろの番号の後賞(1億5千万円)も出た。

1等 06組 170850番(7億円)

後賞 06組 170851番(1億5千万円)

合計8億5千万円が滋賀県内の販売所から出た。滋賀県内の売り場から年末ジャンボ1等、当選者は8年ぶり。

1等当選は、全国で18本。このうち、1本が滋賀県内「長浜イオンチャンスセンター」で購入された。

正に、宝くじドリーム!驚愕の金額。

[宝くじとは?!]

庶民の夢として愛され、親しまれ、多くのファンをもつ宝くじの発売元は、地方自治体です。一般の個人や会社などが発売することは、刑法第187条で禁止されています。
宝くじを発売できるのは、宝くじの法律「当せん金付証票法」(昭和23年施行)に定められた全国都道府県と20指定都市、つまり地方自治体。この地方自治体が、総務大臣の許可を得て発売元となり、発売等の事務を銀行等に委託。

滋賀県内では、みずほ銀行や京都銀行が宝くじ販売の取り扱いとなっている支店もある。

宝くじ売り場では、インターネット専用くじを除く全種類の宝くじが購入可能。

インターネットでは、「ロト」、「ナンバーズ」ジャンボ宝くじ等も購入可能。

パソコン、スマートフォン、携帯電話から24時間いつでも購入可能で、クレジットカードでの支払いが可能。
発売等の事務を受託した銀行等では、発売元(地方自治体)の定めた発売計画に従って、宝くじ券の図柄選定、印刷、売り場への配送、広報宣伝、売りさばき、抽せん、当せん番号の発表、当せん金の支払いなどを行う。
そして、収益金は抽せん会終了後、時効当せん金は時効成立後、それぞれ発売元である全国都道府県及び20指定都市へ納められ、はじめて1回分の受託業務を終了する。

[宝くじは地域づくりに役立っている?!]

宝くじは、地方財政法および当せん金付証票法に基づき、都道府県および政令指定都市により発売。

滋賀県内で購入された宝くじの収益金は、滋賀県内の教育施設、道路、橋りょう、社会福祉施設の整備などの財源として、県民の皆さんの身近な暮らしに幅広く活用されている。

[滋賀県内に宝くじ売り場は何ヵ所?!]

合計で113ヵ所。

大津市26ヵ所。草津市12ヵ所。栗東市3ヵ所。守山市4ヵ所。野洲市4ヵ所。甲賀市7ヵ所。湖南市3ヵ所。近江八幡市7ヵ所。東近江市7ヵ所。日野町1ヵ所。愛荘町2ヵ所。甲良町1ヵ所。多賀町1ヵ所。豊郷町1ヵ所。彦根市11ヵ所。米原市3ヵ所。長浜市14ヵ所。高島市5ヵ所。 [2024年1月現在]

[滋賀県内の高額当選]

サマージャンボ5億円  ドリームボックス石部店 2022年

サマージャンボ1億円  ドリームボックス石部店 2022年

サマージャンボ1億円  ドリームボックス石部店 2022年

バレンタインジャンボ2億円 南彦根ビバシティチャンスセンター 2018年

ドリームジャンボ5億円  阿閉たばこ店 2015年

ドリームジャンボ1億円  阿閉たばこ店 2015年

ドリームジャンボ1億円  阿閉たばこ店 2015年

年末ジャンボ7億円    フォレオ大津一里山チャンスセンター 2015年

年末ジャンボ1.5億円    フォレオ大津一里山チャンスセンター 2015年

年末ジャンボ1.5億円    フォレオ大津一里山チャンスセンター 2015年

ドリームジャンボ3.5億円  水口平和堂チャンスセンター  2014年

ドリームジャンボ1億円  水口平和堂チャンスセンター  2014年

ドリームジャンボ1億円  水口平和堂チャンスセンター  2014年

年末ジャンボ5億円    多賀名鉄レストラン      2014年

年末ジャンボ1億円    多賀名鉄レストラン      2014年

年末ジャンボ1億円    多賀名鉄レストラン      2014年

ドリームジャンボ1億円  大津西武チャンスセンター.        2013年

サマージャンボ4億円   近江八幡ピアゴチャンスセンター2012年

*本サイトは、宝くじ購入を推奨・誘発するサイトではありません。購入の際は、自己・家族でよく考えて購入検討をしてください。

ABOUT ME
近江みんぽう
近江みんぽう
滋賀で暮らす日常生活に役立つ情報をお届け。
主に、2025年滋賀国スポ・障スポ(国体)に向けたスポーツ配信と滋賀県の開店・閉店情報をお届け。また、滋賀の観光・グルメ・生活情報、イベント発信を通して「近江の国」を全国に発信することがコンセプトのローカルメディア。 『みんぽう』とは、民報・三方(さんぽう)という意味が込められている。古来から伝わる近江商人の理念「三方よし」を具現化し「近江の国」を全国に発信する事で滋賀県を盛り上げ地域社会に貢献する取り組みを行う。
記事URLをコピーしました