開店・閉店

大津市瀬田にラ・ムーが2025年4月下旬に出店予定

ohmi.

ラ・ムー大津瀬田店が2025年4月下旬にオープン予定である。大津市瀬田エリアやJR南草津駅エリアが商圏になるのではないかと考えられる。

大規模小売店舗立地法 によると、対象となる大型店は、店舗面積1,000平方メートル超のものがあげられる。大規模工事ということもあり、近隣を通行の方においては、何の店ができるのか気になっておられることでしょう。

昨今、滋賀県においてラ・ムーの積極店舗展開が著しい。大型店で24時間商品を楽しめることは、近隣の生活ライフの向上に繋がることでしょう。

(仮称)ラムー瀬田店

24時間営業

パクパク営業 10時から19時

店舗所在 大津市栗林町1番10号

建築面積 2,683.12平方メートル

建築物の延べ面積 2,656.82平方メートル

敷地面積 8,316.41平方メートル

工事予定期間 2024年4月1日から2025年2月20日(予定)

事業開始予定期日 2025年3月13日

新店舗が開設されることで、地域住民の皆様にとって便利になる事と考えられます。

滋賀県においては、2024年度に公表されたラ・ムーの店舗が2店存在する。以下、転載。

https://ohmi-minnpou.com/%e3%83%a9%e3%83%bb%e3%83%a0%e3%83%bc%e8%b1%8a%e9%83%b7%e5%ba%97%e3%81%8c2024%e5%b9%b412%e6%9c%8816%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%9c%88%ef%bc%89%e3%81%ab%e6%96%b0%e8%a8%ad%e4%ba%88%e5%ae%9a%ef%bd%9c%e6%9c%80

ラ・ムーとは

岡山県倉敷市西中新田297番地 1に本社を置く、株式会社大黒天物産株式会社が運営するディスカウントストア。

ラ・ムーの店舗は、西日本を中心に店舗を展開。関東、東北には、未だ未進出。

滋賀県内のラ・ムー店舗8店舗

ラ・ムー草津店 滋賀県草津市新浜町425番地

ラ・ムー近江八幡店 滋賀県近江八幡市土田町1394番地1

ラ・ムー守山店 滋賀県守山市播磨田町1348

ラ・ムー雄琴店 滋賀県大津市雄琴4丁目8番1号

ラ・ムー長浜店 滋賀県長浜市祇園町337番地1

ラ・ムー愛荘店 滋賀県愛知郡愛荘町長野315-2

ラ・ムー湖南店    滋賀県湖南市中央一丁目82

ラ・ムー豊郷店

https://ohmi-minnpou.com/%e3%83%a9%e3%83%bb%e3%83%a0%e3%83%bc%e6%b9%96%e5%8d%97%e5%ba%97%ef%bd%9c%e5%b9%b3%e5%92%8c%e5%a0%82%e7%94%b2%e8%a5%bf%e4%b8%ad%e5%a4%ae%e5%ba%97%e8%b7%a1%e5%9c%b0%e3%81%ab2024%e5%b9%b411%e6%9c%88

ラムー大津瀬田店のオープンにより、滋賀県内9店舗目となる。

昨今、物価や燃料費が高騰する中で、24時間営業のスーパーマーケットが大津市瀬田エリアにオープンする。瀬田には、24時間営業のスーパーセンタートライアルも近隣にあり、24時間ショッピングを楽しめる店舗が増えることになる。

ABOUT ME
近江みんぽう
近江みんぽう
滋賀で暮らす日常生活に役立つ情報をお届け。
主に、2025年滋賀国スポ・障スポ(国体)に向けたスポーツ配信と滋賀県の開店・閉店情報をお届け。また、滋賀の観光・グルメ・生活情報、イベント発信を通して「近江の国」を全国に発信することがコンセプトのローカルメディア。 『みんぽう』とは、民報・三方(さんぽう)という意味が込められている。古来から伝わる近江商人の理念「三方よし」を具現化し「近江の国」を全国に発信する事で滋賀県を盛り上げ地域社会に貢献する取り組みを行う。
記事URLをコピーしました