滋賀スポーツ

夏季高校野球 滋賀大会2024注目選手

ohmi.

2024年夏の高校 野球、第106回全国高校 野球選手権が間も無く始まる。3年間の集大成とも言えよう、夏の甲子園予選が始まる。今大会、 滋賀県大会は、53校48チームが出場し熱戦が繰り広げられる。優勝高校は、2024年8月7日に開催される夏の甲子園に出場。昨年度の優勝高校は、近江高校(2020年を挟み5大会連続の夏の甲子園出場。

2024年、夏季高校野球 滋賀大会における注目選手の寸評を掲載。記載順は順不同となっている。滋賀県で頑張る選手を後押しする中で注目選手をピックアップ。

西山恒誠 近江高校

近江のエース・西山恒誠、2023年の秋季高校野球近畿大会において大阪府の強豪・興国高校相手に衝撃の「76球」3被安打完封勝利を収めた。また、選抜高校野球においては、初戦を14奪三振を奪うなど全国大会においても結果を残した。近江では1年秋からベンチ入りし、2年夏は背番号11で甲子園出場。西山恒誠[物部スポーツ少年団・滋賀県→草津リトルシニア・滋賀県→近江高校]大先輩、山田陽翔[現、埼玉西武ライオンズ]を彷彿させるピッチングフォーム。本人も大先輩を意識する程。2年生の夏頃から着実に結果が出始め成長の伸び代を大きく感じる剛腕投手。まだまだ、伸びる要素があり、楽しみな投手である。

岩井天史 滋賀学園高校

2024年のプロ野球ドラフト候補として、Twitterや高校野球専門雑誌でも度々注目を集める存在になっている。

1年生の秋季大会から出場し、線は細いながらも2023年の2年生頃の春季大会では、ホームランを打つなど長打力も向上し続けている。また、守備でも大型遊撃手として守備も率なくこなし、柔らかい身のこなしが特徴的である。2学年上には、大型遊撃手として名を馳せた、現、横浜DeNAベイスターズ鈴木蓮(大東畷ボーイズ・大阪府)の後継として、チームを引っ張る存在となっている。それゆえ、2023年、秋季大会(決勝)VS近江高校戦においては、近江高校、多賀監督から2度の申告故意四球を選択される程、警戒をされる選手の一人。最終学年となる2024年度のおいても県内、県内外からも注目を集め続ける存在であることは間違いがないと考えられる。

小森結斗 綾羽高校

滋賀の名門、滋賀野洲ボーイズを卒団し、綾羽高校に進学。一年生野球大会においては、武村[滋賀ヤングスターズ]が主に先発で好投。2年生時は、プロ野球から注目を浴びた、野川新[現 亜細亜大学]が目立ち、能力の高さがあったものの主戦では登板せず。2024年、3年生の春季大会においてはエースとして県内で注目を集め、活躍を果たした。

田上航 八幡商業高校

軟式野球出身の剛腕投手。球速は、max144km/hと剛腕である。しかし、コントロール制球面の成長を今大会で発揮できるか期待がかかる。八幡商業には、増田、大崎、川崎など、投手陣が豊富。夏の暑さの戦いになると、投手陣が豊富な八幡商業高校の投手陣が奮闘する可能性が高い。それゆえ、田上にかかる重圧も減少され力を発揮できると期待がかかる。2024春季大会においては、プロ野球スカウトが球場に訪れるなど期待の高さが伺える。

小橋川拓 滋賀短期大学付属高校

彦根リトルシニアから県外の高校に入学。その後、滋賀短期大学付属高校に転入。転入すると高野連規定により試合出場が少なくなった。3年生の春季大会においては、プロ野球スカウトからも注目を集める存在になった。守備でのユーティリティは、小技、小柄ながらパワーを感じる選手であり、木製バットに挑戦するなど探究心溢れる選手である。

杉本倫太郎 立命館守山高校

昨年度、立命館守山のエース加藤優芽[現 立命館大学]と左右の好投手として立命館守山高校として初の甲子園出場を伺ったが登板機会に恵まれず。2024春季大会においては、序盤でチームが敗れ、強豪校との対戦をみることがなかった。2年生の頃から注目度の高い投手の一人でありポテンシャルの高さを感じた。それゆえ、今大会、勝負するチームは、脅威になるかもしれない。

秋山昌広 彦根総合高校

彦根総合高校が初出場となった選抜高校野球2023年において、2年生ながら1番バッターとして出場。光高校の好投手、升田からも唯一捉えた当たりを打つなど、走攻守において能力の高さを伺える。チームを牽引できる選手であり、上位打線にチャンスメイクをできれば脅威となる。

渡邉煌多朗 比叡山高校

2年生の頃には、主戦として先発投手を任されるなど比叡山高校の期待のかかる選手としての一人だった。一年経った3年生春には、力強さが増し、滋賀大会4位の立役者となった。成長の高さが伺える選手である。

脇坂航大 八幡商業高校

名門・湖北ボーイズを卒団。土田龍空(中日ドラゴンズ)前田悠悟(福岡ソフトバンクホークス)などプロ野球選手を数多く輩出するチームから鳴物入りで八幡商業高校へ。一年生の頃から活躍。強打の左打者でリストの強いバッティングは、右打者の浅野翔吾(高松商業→巨人)を思い出させるようなセンスの高さ。

ABOUT ME
近江みんぽう
近江みんぽう
滋賀で暮らす日常生活に役立つ情報をお届け。
主に、2025年滋賀国スポ・障スポ(国体)に向けたスポーツ配信と滋賀県の開店・閉店情報をお届け。また、滋賀の観光・グルメ・生活情報、イベント発信を通して「近江の国」を全国に発信することがコンセプトのローカルメディア。 『みんぽう』とは、民報・三方(さんぽう)という意味が込められている。古来から伝わる近江商人の理念「三方よし」を具現化し「近江の国」を全国に発信する事で滋賀県を盛り上げ地域社会に貢献する取り組みを行う。
記事URLをコピーしました